倉木麻衣さんの大ヒットがもたらしたもの

85


倉木麻衣さんがデビューした1999年12月。
ビーイングでは黄金期に一つの時代を築いたスーパースター大黒摩季さんがビーイングから離脱するという時期でもあった。
デビュー曲『Love, Day After Tomorrow』が大ヒットし、半年強で発売された1stアルバム『delicious way』が3MILLIONを達成した倉木麻衣さん。
新たな時代の幕開けです。

倉木さん(以下敬称略)のヒットはビーインググループにも大きな変化を与えた。
所属するGIZA studioは関西を拠点にしており、創業者で長年ビーイングのチーフプロデューサーだった長戸氏も主に関西を拠点に定めていた。

作家やアーティストの離脱や活動停止が大黒さんで一段落。
ビーインググループにおいてGIZA studioが花形となり、従来のレーベルはファンの間でも東京組などと揶揄される始末。
不動産事業への傾倒、自社ビルを利用したhills パン工場 cafeの開店、パン工場でのライブの開催。
関西に住んでいたビーイングファンは楽しかったかも知れませんね。

併行して相次いだGIZA studioからの新人のデビュー。
倉木麻衣のヒットの影だと思うのはこれでしょう。
かねてからのビーイングファンでさえ首をかしげてしまいたくなるような新人が次々とデビューしましたが、残念ながら数打っても当たらなかった。
MAI-K&FRIENDSとしてバーターさせられた倉木麻衣が気の毒でした。
結果を残したといえるのは愛内里菜GARNET CROWくらい。

次第に倉木麻衣自身の売り上げも低下していき、2007年には活動の拠点を東京に移します。
奇しくもこの年、坂井泉水さんが逝去されています。
ビーイング内部でも大きな再編がなされ、数々の関連会社が集約されたようです。

NORTHERN MUSICレーベルに移ってからの倉木麻衣は実に活動的でした。
2009年のオリジナルアルバム『touch Me!』ベストアルバム『ALL MY BEST』ではそれぞれ1位を獲得、テレビ出演するなど健在ぶりをアピールした。
2011年の大震災を契機にボランティア活動を行うなど社会貢献にも意欲的。

人間としてもアーティストとしても確実に成長してきた彼女。
気になるのはこれからの展開です。
個人的に、彼女の魅力はやっぱり『声』だと思うんです。
シンフォニックアルバム『Mai Kuraki Symphonic Collection in Moscow』ではそれを確信しました。

気分を変える意味でも、一度カバーアルバムにチャレンジしてみてはどうだろう。
倉木さんに歌ってほしい曲、沢山あります。

・聖母たちのララバイ(岩崎宏美)
・恋におちて -Fall in love-(小林明子)
・Just believe in love(ZARD)
・水の影(松任谷由実)
・時代(薬師丸ひろ子、中島みゆき)
・銀座(古内東子)
・Didn't We Almost Have It All(Whitney Houston)
・ら・ら・ら(大黒摩季)
・ジュテーム(坪倉唯子)
etc............

『声』を活かした活動をしてほしい。



前編はこちら